2017年7月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月7日 bibimusicschool 音楽小噺 作曲に下書きは必要か? 皆さんも小さい頃、絵を描いたり、作文をするときに下書きをした経験があると思います。いきなり清書してはダメだと言われた経験もあるのではないでしょうか。 では作曲は、下書きが必要でしょうか? 下書きのことを考えるにあたって、 […]
2017年7月12日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 bibimusicschool 名曲紹介 きらきら星(分析) この歌は、もとは古いヨーロッパの民謡でした。 これに色々な言葉で歌詞がつけられたことで有名になり、私たちが知る「きらきら ひかる おそらの ほしよ♫」になったようです。 今日は、きらきら星のメロディを分析しながら、魅力を […]
2017年7月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 bibimusicschool 名曲紹介 ラフマニノフ作曲・ピアノ協奏曲第2番(分析) ラフマニノフ作曲・ピアノ協奏曲第2番(分析) ピアノを習ってみたいと思われている皆さんも、お馴染みの曲ではないでしょうか? 今日はラフマニノフ作曲のピアノ協奏曲第2番を分析しながらご紹介したいと思います。詳細に分析してい […]
2017年7月7日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 bibimusicschool 名曲紹介 プロコフィエフ作曲・ピアノ協奏曲第3番 プロコフィエフ作曲・ピアノ協奏曲第3番 今日はプロコフィエフのピアノコンチェルト第3番をご紹介します。 本作は1917〜1921年に書かれた曲で、プロオフィエフのピアノコンチェルトの中でも人気の高い曲です。ハ長調、第2楽 […]
2017年7月6日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 bibimusicschool 名曲紹介 チャイコフスキー作曲・ピアノ協奏曲第1番(分析) チャイコフスキー作曲・ピアノ協奏曲第1番(分析) チャイコンとは、音楽愛好家の間で、チャイコフスキーのコンチェルト(協奏曲)のことをこのように略して言うことがあります。 チャイコンにはピアノが3曲、ヴァイオリンが1曲あり […]
2017年7月1日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 bibimusicschool 名曲紹介 バッハのシャコンヌ(分析) ヨハン・セバスチャン・バッハには、パルティータと呼ばれるいくつかの曲があります。 パルティータはイタリア語のpartire=分割するからきていて、バロック時代では組曲という意味で用いられました。 パルティータは、当時の踊 […]
2017年6月29日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 bibimusicschool 名曲紹介 ワルトシュタインのグリッサンド ベートーヴェンのピアノソナタの21番、ワルトシュタインの三楽章。ここに連続オクターヴのグリッサンドが出てきます。 それが動く音域はおおむね8度。プレスティッシモで、指はすべて1と5と指定され、しかも「pp」となっています […]
2017年6月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 bibimusicschool 名曲紹介 亜麻色の髪の乙女(分析) 亜麻色の髪の乙女(分析) ドビュッシーの晩年、1910年の曲です。前奏曲集第1巻に収録され、他の曲より取りかかりやすいため、ひときわ知名度が高い曲です。 再現部をもつA-B-Aの三部形式になっていますが、その中身は変則的 […]
2017年6月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 bibimusicschool 未分類 教室へのアクセス(各路線と駅の詳細) 美ゞ音楽教室は東京都練馬区小竹町にあります。 当教室へは、次の通りアクセスが可能です。 西武池袋線「江古田駅」から徒歩10分。 副都心線「小竹向原駅」から徒歩10分。 有楽町線「新桜台駅」から徒歩8分。 都営バス「小竹町 […]
2017年6月21日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 bibimusicschool 名曲紹介 音もなく降る雪(ギロック) とあるコンクールでピアノの審査をしていた時、小学校低学年の女の子が弾いていてとても印象に残った曲があります。 ギロック作曲の『音もなく降る雪』。原題はThe Silent Snowとされています。 たった10小節からなる […]