2018年8月30日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 bibimusicschool ピアノレッスン(1)ピアノ上達に向けて アラベスク(分析とピアノ奏法)・ドビュッシー『2つのアラベスク』より第1番 今日のテーマは、前回に引き続き「アラベスク」です。といっても、前回のブルクミュラーからは歴史的にも地理的にも遠い、ドビュッシー作曲・ピアノのための『2つのアラベスク』を取り上げます。この記事では、1つ目のアラベスク(第1 […]
2018年8月10日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 bibimusicschool ピアノレッスン(1)ピアノ上達に向けて アラベスク(分析とピアノ奏法)・ブルクミュラー 25の練習曲 今日のテーマは、ブルクミュラーの『25の練習曲』に収録されている、「アラベスク」です。 ピアノレッスンでのブルクミュラーとは? ブルクミュラーの『25の練習曲』では、様々なテクスチャ(音楽の構成方法)が取られています。単 […]
2018年3月3日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 bibimusicschool ピアノレッスン(1)ピアノ上達に向けて たくさんの音楽を聴くことが上達の近道 今日のお話は、音楽を聴くことと上達についてです。 現代という時代には、音楽や音が溢れかえっています。テレビをつけても、ネットで動画を見ていても、音楽、音楽。そして、都市型の生活では、街の雑踏に、これまた、音、音、音。 そ […]
2018年1月10日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 bibimusicschool ピアノレッスン(2)ピアノ演奏法とその練習法 ピアノの練習をする気が起きない時は?大人編(中・高校生以上) 今日は、ピアノを習っている方なら、誰でも経験のあるお話です。 ピアノの練習をする気が起きない時、そんな時はどうしたら良いのでしょうか? ピアノという楽器は、多くの場合、そしてある程度のレベルまでは、毎日コツコツとマメに練 […]
2018年1月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月7日 bibimusicschool 作曲レッスン(1)作曲学習の基礎 作曲・和声・対位法はどう違うの? 今日は、作曲・和声・対位法の関連と、その違いについてのお話です。 本題に入る前に、作曲とは何か、和声とは何か、対位法とは何かを改めて考えてみたいと思います。どうしても専門的な内容になってしまう部分がありますが、なるべく分 […]
2017年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年1月30日 bibimusicschool 作曲・和声講師の紹介 作曲(和声)講師・宮川慎一郎(東京芸術大学大学院作曲専攻卒業) 作曲や和声はいつからでも始められる? まず、作曲や和声の勉強について、一般的なお話をしたいと思います。(音大等の受験に関するお話は次の欄をご覧ください) 突然ですが、作曲や和声の勉強は、いつから始めるのがベストでしょうか […]
2017年11月3日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 bibimusicschool ソルフェージュレッスン(1)音楽の基礎能力 絶対音感と相対音感についてのお話 今日は、音感に関する話題です。 少し難しい説明も含みますが、なるべく分かりやすくお話ししたいと思います。 ピアノや作曲などを習ってらっしゃる方や、ソルフェージュ教室をお調べになっている方は、絶対音感という言葉を耳にしたこ […]
2017年10月18日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 bibimusicschool ピアノレッスン(1)ピアノ上達に向けて ピアノ教室で和声法などの音楽理論を習う重要性 今日は、ピアノなどの音楽を習っている方にとって、音楽理論の習得がどのような重要性を持つかという話題です。 まず、音楽理論とは、「音楽についての経験的・実践的認識を背景に、その諸要素を理論的に構築したもの」のことです。 も […]
2017年10月11日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 bibimusicschool 作曲レッスン(3)作曲の上級者を目指して 講師と同世代の作曲の生徒さんのお話 とあるきっかけで、私と同世代の生徒さんの作曲レッスンをお引き受けすることになりました。(プライバシーの観点から、人物設定を若干変更しています) 彼は、既にピアニストとしてデビューを果たしており、自作曲を増やしたいという希 […]
2017年9月20日 / 最終更新日時 : 2020年2月11日 bibimusicschool ソルフェージュレッスン(1)音楽の基礎能力 ソルフェージュって何をするの? ソルフェージュって耳慣れない言葉ですね。ソルフェージュ(solfège)とはフランス語で、主にフランスを中心に発展してきました。 ソルフェージュを一言で説明するなら、「音楽の基礎能力に関する訓練」と言えます。とはいえ、ま […]