2023年5月30日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 bibimusicschool 音楽小噺 チャットGPTと作曲の関係性について(音楽を愛する重要性) 今日の話題は、昨今、各方面で物議を醸しているチャットGPTと作曲、そして音楽との関係についてです。 本題に入る前に、まずAIと音楽の歴史的関係をおさらいしましょう。 AIと音楽の歴史は古く、2000年代初頭には既にコンピ […]
2018年3月3日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 bibimusicschool ピアノレッスン(1)ピアノ上達に向けて たくさんの音楽を聴くことが上達の近道 今日のお話は、音楽を聴くことと上達についてです。 現代という時代には、音楽や音が溢れかえっています。テレビをつけても、ネットで動画を見ていても、音楽、音楽。そして、都市型の生活では、街の雑踏に、これまた、音、音、音。 そ […]
2017年10月18日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 bibimusicschool ピアノレッスン(1)ピアノ上達に向けて ピアノ教室で和声法などの音楽理論を習う重要性 今日は、ピアノなどの音楽を習っている方にとって、音楽理論の習得がどのような重要性を持つかという話題です。 まず、音楽理論とは、「音楽についての経験的・実践的認識を背景に、その諸要素を理論的に構築したもの」のことです。 も […]
2017年8月20日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 bibimusicschool ピアノレッスン(1)ピアノ上達に向けて ピアノ演奏を楽譜で学ぶ・耳で学ぶ ピアノ教室で、ピアノ演奏を学ぶ際に、楽譜で学ぶか・耳で学ぶかということについて今日はお話ししたいと思います。 幼少期の脳は論理思考より、五感を使った直感的思考の方が優勢だと言われています。 その特性から、幼少期は、先生な […]
2017年7月29日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 bibimusicschool 音楽小噺 ピアノのペダルはいつから使えるか? 幼いうちからピアノを習う上で大変だと思うことは、小さな身体で大きな楽器を弾くことです。 指の扱いに注意が向きがちですが、同じくらい大切だと思うのは足の扱いです。 大人になってからではイメージしづらいかもしれませんが、試し […]
2017年7月18日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 bibimusicschool 音楽小噺 楽譜選びも実力のうち? 「あなたはなぜ、その楽譜の版を選んだの?」 それは私が音楽を志す仲間に出会ったとき、興味を持ち、話を聞いてみたいと思う話題のひとつです。 楽譜には実に様々なエディション(版)があります。同じ曲なのに、たくさんの出版社が、 […]
2017年7月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月7日 bibimusicschool 音楽小噺 作曲に下書きは必要か? 皆さんも小さい頃、絵を描いたり、作文をするときに下書きをした経験があると思います。いきなり清書してはダメだと言われた経験もあるのではないでしょうか。 では作曲は、下書きが必要でしょうか? 下書きのことを考えるにあたって、 […]
2017年6月20日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 bibimusicschool 音楽小噺 本物だけを習いたい生徒さんのお話 私が受け持った生徒さんに、本物の音楽だけを習いたい、そういう方がいました。(プライバシーの観点から、実際の生徒さんとは若干異なる人物設定をしています) 彼女は幼少期に数年間ピアノを習った経験があって、今は仕事のかたわらク […]
2017年6月18日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 bibimusicschool 音楽小噺 音楽っていつから習うのがおすすめ? これはお子様がいらっしゃるお母様からよく受けるご質問です。お子さんの習い事として音楽をやらせるからには、しっかり身に付けさせたい、そして自尊心や自立心が育ったらよいと願うのは自然なことです。 では一体いつから習い始めたら […]